健康保険は受傷原因(2週間以内)のはっきりしたケガ(骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ)のみの取扱いになります。又、当院の問診票を全て書いていない場合や問診時に先生が怪我では無いと判断した場合も取扱いできません。ご了承下さい。
・保険内治療+自費治療コース
(受傷2週間以内の原因がはっきりしたケガ:骨折・脱臼・捻挫・打撲・肉離れ)
※受傷部位のみに対しての治療を行います
※治療時間は部位・特殊電療などで変わりますが10分~30分位です。
各保険負担額(後療・電療1個・冷罨法のみ)+特殊治療料金(手技・超音波・オンパー療法・テーピングなど)
【保険負担額】
・1割負担 怪我の部位「1ヵ所」の場合 初診 320円 二回目以降 130円
怪我の部位「2ヵ所」の場合 初診 400円 二回目以降 160円
・3割負担 怪我の部位「1ヵ所」の場合 初診 700円 二回目 250円 三回目以降 200円
怪我の部位「2ヵ所」の場合 初診 950円 二回目 400円 三回目以降 370円
【特殊治療一律料金】
体幹部(首・方・背中・腰・股・尻)の治療はプラス1000円 上肢・下肢部の治療はプラス500円
交通事故を起こしてしまった場合は、必ず警察を呼んで下さい。
事故証明が無い場合、保険適応外となる場合があります。
むちうち・頸部や腰部捻挫・打撲・挫傷などが交通事故による施術対象となります。
交通事故には、自賠責保険や任意保険が適用されます。
詳しくは、ひるかわ整骨院まで、ご相談・お問い合わせください。
スポーツ時におこるケガは様々な特性があり、復帰しても再発防止に注意しなくてはなりません。
スポーツ外傷とは、スポーツ時に起きる突発的なケガのことをいい、それらは繰り返しの動作によって引き起こし悪化する場合もあります。
ケガの発生状況や状態によって施術が大きく異なる場合がございますので、詳しくご説明ください。
また、症状によっては保険が適用できませんので、お気軽にご相談下さい。
骨の生理的連続性が絶たれたものです。
いわゆる「骨にヒビが入った」という状態も骨折に含まれます。
関節包に起きた損傷や弛緩の為、関節面相互に逸脱を生じた場合を脱臼といいます。
肘内障も脱臼に含まれます。
外力の作用によって関節包、腱、じん帯といった関節支持組織に損傷が起きてはいますが、骨折や脱臼を伴っておらず、関節面の相互関係は正常に保たれている状態。
関節可動域を超える運動をした場合に起こります。
直達的、または介達的に衝撃が加わり、皮膚に創が存在することなく皮下組織や筋・腱に損傷が生じた状態です。
いわゆる「肉離れ」です。
直達的もしくは介達的に衝動が加わり、皮下組織や筋・腱に損傷が生じた状態です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~19:00 | ○ | ○ | ~16:30 | ○ | ○ | ~16:30 | × |
急性期の痛みやスポーツや日常生活によるケガは綾瀬の当院で保険内治療が可能です
日常生活において転倒したり、スポーツ中にケガをした場合には、綾瀬の当院にご来院ください。急性期の痛みや打ち身、捻挫や骨折などは健康保険による保険内治療が可能です。自己負担を抑えて治療を受けられますので、お気軽にご相談ください。